次回の来院時に筋肉を調べて得られるメリット2つを解説します。
①不調の原因がわかる。
あなたの筋肉の状態を調べて、解決させたい不調や痛みの原因を探します。
原因がわかれば対策できるので改善が早いです。
あとは、どこまで体を回復させたいのか。
ヒアリングをしながらゴール設定をして実践するだけです。
つまり、裏を返せば、原因がわからないまま整体しても回復しにくい。
また、同じ症状が何度も何度も繰り返し出てきます。
せっかく時間とお金をかけてケアをしたのに、効果が50%以下になる方もおられます。
まとめると、効果を出すために筋肉を調べて不調の原因を探します。
②筋肉の役割とは?
私たちの体を支えているのは筋肉です。
歩く。
立つ。
呼吸をする。
これらができるのは、筋肉によって体が支えられているからです。
筋肉=全身を支えている。
では、これからAさんとBさんを比較して考えたいと思います。
質問です。。。
AさんとBさんはどちらの方が筋肉があるでしょうか??
ほとんどの方がBと答えられると思います。
正解は・・・
わからないんです。。💦
何が言いたいのかと言うと、筋肉の有無は見た目で判断できない。
Bさんのように腹もが割れて全身の筋肉がありそうですよね?でも、当院で調べてみると、Aさんと比較してBさんは筋肉が全然足りないよねというケースがよくあります。
つまり、筋肉の量は実際の見た目とは関係ないという事です。
補足すると次回調べる筋肉はインナーマッスルと言って体の内側にある筋肉です。
体を正面から見てAがお腹の外側から見える筋肉
Bがお腹の内側の筋肉
今回調べる筋肉は内側の筋肉(B)を調べます。
内側で隠れている筋肉なので見た目だけでは有無の判断ができません。
見えないので、下の写真の専門の機械を使います。
こんな機械を使って調べます。
では、次回にBのインナーマッスル(筋肉)を調べる検査を致します。
当日は検査が終わってから整体も行いますので50分ほどお時間いただきたいと思います。
最後にまとめ。
①筋肉がなければ施術の効果が出にくい。
②筋肉量や強さは見た目で判断できないので専用の機械で調べる。
③整体と検査を行うので50分程度かかる。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
疑問等ございましたらいつでもお声がけ下さい。
井上陽次郎
陽なた整体院 城陽長池のご案内



